鳴門線・牟岐線・阿佐海岸鉄道・ 土佐くろしお鉄道 | 2012年11月18日(日) |
日程 高速舞子バス停7:00(神姫バス)7:50ころ高速鳴門(徒歩15分)JR鳴門駅 JR鳴門8:14(955D)8:31池谷8:41(315D)9:05徳島 徳島9:51(むろと1号)10:59牟岐11:05(4539D)11:19海部 海部11:28(5535D)11:39甲浦11:49(高知東部交通バス)13:37奈半利 奈半利14:01(5837D)15:00後免16:20(南風20号)17:41岡山 岡山17:49(のぞみ48)18:35新大阪 |
|
関西から徳島県東部へは,やはり淡路島経由の高速バスが便利である。 舞子から高速バスで50分,高速鳴門バス停に到着。 高速鳴門バス停は高台にある。 モノレールのようなものが,街とバス停を結んでいるが,鳴門駅とは方向が違うようだ。 写真に写っている道ではなく,右側にある急な階段をおりて,川に沿って15分ほど歩くと,鳴門駅に到着。 |
|
鳴門駅 鳴門は数えきれないくらい通ったが,駅に来るのは初めて。 鳴門線は,乗ったことがない。 |
|
撫養方から入線する鳴門線の列車。 2両連結のディーゼルカーである。 排気ガスの匂いが懐かしい。 |
|
池谷駅 ここに来たのは,鉄道少年だった中2の春以来31年ぶり。 当時の国鉄はJRとなったが, 特徴のあるY字型のホームは覚えている。 あのころ,30年後の自分など想像してなかった。 30年後は,75才か。 |
|
池谷で高徳線の普通に乗り換えて,徳島着。 立派な駅だ。 |
|
9時51分発,牟岐線の特急「むろと」に乗り換える。 牟岐線(79.3キロ)も,全くの未乗。 阿南までは,平野。阿南からは山の中。 牟岐線が海に沿うところは,それほど多くない。 |
|
1時間少し走って,10時59分。特急の終点の牟岐。 | |
牟岐からは,各駅停車(4539D)に乗り換える。 6分の待ち合わせで,11時05分発。 牟岐線の末端区間は,各駅停車しか走らない。 |
|
各駅停車で4駅目。牟岐線の終点の海部。 徳島から,南へ80キロ。 |
|
海部駅北側のこの構造物は,ちょっとした鉄道名所だ。 トンネルを掘った後に,造成で山を崩してしまい,トンネルだけが残った。 |
|
JRはここで終わり。2駅先の甲浦(かんのうら)まで,第三セクターの阿佐海岸鉄道が走る。 11時26分発,各駅停車(5535D)。 |
|
阿佐海岸鉄道の車両には,「みなでのらんけ」と書いてある。 みんなで乗って,残してほしい。 |
|
阿佐海岸鉄道は短く,11分で終点。この間に県境を越え,高知県に入る。 甲浦の先で,南に延びてきたレールが終わる。 ここは,鉄道の世界では,さいはてのひとつ。 |
|
終点,甲浦は高架上の駅である。 集落を見下ろす駅に,ぽつんと一両のディーゼルカーが停まっている。 |
|
この先にレールはない。 室戸岬を回って,70キロ先にある奈半利まで,高知東部バスが結ぶ。 接続はよく,11時49分の発車。 |
|
バスは,ひたすら海に沿って走る。左には,めくるめく太平洋が広がる。サーフィンのメッカとのこと。 | |
バスは普通の路線バスなので,「次は●●」でございます,とのアナウンスがひたすら流れる。誰も降りる人はいない。 | |
バスには,お遍路さんも乗ってくる。 鉄っちゃんも乗っている。 |
|
2時間後,奈半利につく。 ここから先は,高知市まで鉄道がある。 「土佐くろしお鉄道」という第三セクターである。 奈半利駅は,商業施設併設で,こ綺麗だ。 |
|
14時01分発の高知行き,2両連結。 外国人の観光客が乗ってくる。ずいぶんと辺鄙なところを回っているものだ。 |
|
この線も,海沿いを走る。西日がきつい。 1時間後,土佐くろしお鉄道の終点の後免につく。 ここからは,JR土讃線の特急に乗り,岡山経由で大阪に帰る。 |
|
本日の成果 鳴門線(鳴門ー池谷) 8.5キロ 牟岐線(徳島ー海部) 79.3キロ 阿佐海岸鉄道(海部ー甲浦) 8.5キロ 土佐くろしお鉄道(奈半利ー後免) 42.7キロ 合 計 139.0キロ |